SSブログ

その柔らかい棘の中に何を隠しているのか? [..........]

180805.jpg

車で通勤している。
自宅の駐車場から、道路に出るまでの間に一度だけ切り返しをする。
切り返しの時にちょど車のルーフくらいの高さに、まだ柔らかい棘を持った栗の実が車の正面に見える。
まだしっかりとした色もついていなくて、おそらく棘の中の実もないくらいのできたての栗。
これから秋に向かって、少しずつ色も濃くなり棘も人を寄せ付けないほどに固く尖っていくのだろう。
この栗の実を見つけたのは、もうひと月以上も前のことで、その頃にはすでに栗の枝は低く伸びて車のルーフを擦りそうになっていた。
休みの時にでも枝を切り落とそうと考えているうちに、まだ小さな栗の実が成っていることに気付き、ついつい枝を切り落とし損ねてしまった。
以来、毎朝車の切り返しをするたびに、少しずつ大きく成っていく栗を見ることになった。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Asahi DRY ZEROはドキドキしない [..........]

あんまりお酒を飲む機会がないので、従ってノンアルコールビールってのも、あんまり飲んだことがない。
これまでの人生で僕がノンアルコールビールを飲んだ量は1リットルにも満たないと思う。
初めて飲んだ時には、なるほどビールの代わりにはなるなと思ったくらいで、今後もそれほど飲むことはないだろうと思っていた。

先日知り合いの法事に呼ばれた時に車で出かけた僕は久しぶりにノンアルコールビールを飲んだ。
以前飲んだ時よりもはるかにビールの味に近くて、場に浮かれていると(いや、まさか法事の席で浮かれることはないだろうけど)本物のビールを注がれてもわかんないかも知んないと、ちょっと緊張した。
しばらくノンアルコールビールで皆さんと会話を楽しんでいたんだけど、全然体が熱くならない。
いつも(つまり、アルコールの入ったビールを飲んだ状態)だと、体は熱くなって顔も火照ってくる頃なのに、いつもと変わらない。
おかげで、不快な感じもしないし、心臓もドキドキしないし、トイレにも行きたくないし、相手の話も冷静に聞けるし、もしかしたらノンアルコールビールって付き合いで飲むには最適かも。
その時に飲んでたのはAsahi DRY ZEROで、サイトの広告を見ると「キレUP!スッキリ感UP!」なんてことを書いていて、いかにもビールを意識したコピーなのが、アルコール入ってないくせになんだか変な感じ。
未成年者が飲むのも変な感じがするな。

で、自宅でも飲むのはこっちでいいかもと思ってるくらい。
ま、今んとこはカロリーゼロの三ツ矢サイダーなんだけどね。



重いものは自宅まで運んでくれるAmazonでポチると楽チンです
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

One of These Days. [..........]

あれはいつだったか映画で知り合った人と音楽の話をしていて、ぼくがBeatlesが好きだったことから、話はJohnとPaulのどちらが好きかという話になった。
その頃のJohnとPaulのイメージは、Paulの音楽は薬にも毒にもならない耳当たりの良いポップスで、ジョンの音楽はメッセージそのもので世界を変えることができる音楽てのが(ちょと赤面)、一般的だったと思う。
ところが、その映画の知り合いは「Paulの曲こそが音楽でJohnの曲を聴いているとなんだか頭が痛くなる(このあたりがね、とこめかみを指差し)、一体何がうれしいのやら(と肩をすくめ首をかしげかねない)」と言う。
そこまであからさまにJohnの曲をけなす人間は初めてだったので、ちょっと驚いて、でもよく考えてみると、たしかにそれは言えてる。
こっそりanother dayは好きだったし、Paulのアルバムを聴く方が多かったと思う。

YouTubeを聴いていると、PaulがWingsで活躍してた頃の曲を見つけて、その知り合いのことを思い出した。
その知り合いが言うように、やっぱりPaulはうまいなぁと思う。
一人でドライブをしている時に聴いたりしたら、うっすら微笑みそう。
Paulの曲に「Frozen Jap」と言う曲がある。
アルバムMcCartney IIに入っている。
この曲は、Paulの初めての日本ライブがPaulの大麻(だったかな)所持のために入国できずに幻の日本公演になってしまった、そのことを歌った曲だったんじゃなかったかな。
Frozenだし、Japだし、よっぽど嫌われてたみたいだ。
その後、Paulもよく日本に来るようになった。
良かった良かった。

そういえば、時々口からこぼれてしまう曲がPaulの曲だったことをYouTubeを見ながら思い出した。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヤフオクで詐欺、解決までに半年 [..........]

去年の9月ごろだったかな、Apple Watch series2のstainlessモデルを探していた時に、ヤフオクで¥27,000てのを見つけた。
その頃にはすでにseries3は発売されていて、まぁ興味がないこともなかったんだけど、自分の好みのケースはステンレスを希望で、だとするとセルラーモデルしかなくて、今のうちにseries2を買っとかないとなぁとちょっと慌てていた事もあった。
即決だったので、すぐに落札・決済をしたんだけど、......商品が届かない。
なんどか連絡をとるけど、返事は来ない。
こんなことは今回が初めてではないので、いつものように内容証明を出して、いつものように宛所不明で還付になって、いつものように警察に被害届を出して、いつものようにヤフーに補償の申請をした。
ところがいつものようにいかなかったのが、補償だった。
簡単に時系列で説明すると......
9/21:商品落札
9/22:商品発送の連絡
9/25:出品者のIDが「利用停止」、電話・メッセージ・連絡掲示板での連絡がつかなくなる
9/27:出品者へ「内容証明郵便」を発送
10/9:「内容証明郵便」が宛先不明で戻ってきたので、警察に被害届を提出、ヤフーに「被害報告」「お見舞い審査申請」を提出
10/24:ヤフーから「未着・未入金トラブルお見舞い制度の審査について」のメールを受け取る
11/6:ヤフーにお見舞い制度の申請に必要な書類を発送
12/14:申請に対して何も回答がないので、メールで回答を尋ねた
1/12:ヤフーから回答が届く「もうしばらくお待ちください」
3/20:ヤフーに再度、申請の結果を求めた
3/22:突然、被害額と同額のポイントがヤフーIDについていた
3/23:ヤフーより、お見舞い完了のメールが届いた
ま、こんな感じですね。
商品落札時が詐欺の発生時だとすると、ヤフーからお見舞いが
届くのはそれから半年後ということになります。
ちょっと時間かかりすぎですね。
このあたりは、メルカリの方がはるかにスムーズで手間もかからない。
不愉快な人間が多いのはメルカリだけど、トラブルに対してはほぼ数日中に解決をするので、安心して取引ができます。
ちなみに自分のヤフーのトラブルの発生率って0.8%くらいなのに対して、メルカリは3%くらい。
メルカリの方がトラブルは多いんだけど、事務局の回答が早いし、数日中に解決するので、結果的にメルカリを利用することが多くなった。
最近はヤフーも決済から入金までの流れが変わり、トラブルが起きにくくなっているみたい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

庭の掃除をした [..........]

葉っぱが散るのは秋だけではないようで、先日の強風で杉の葉が庭にたくさん散っていた。

休日はのんびりベッドの上でゴロゴロするのが好きなんだけど、何がどうしてそうなったのか長靴を履いて竹箒を持って庭に出た。

掃く音を聞くのも良いけれど、白いイヤフォンを耳に突っ込んで庭を掃除した。

ふと、どこか懐かしい曲だなと思ったら、それは中国語で歌われた「鉄腕アトム」だった。

僕は、それほど中国や韓国の人が嫌いではなくて、彼らの言葉を音として聞くのも好きで、もしかしたら韓国語はアジアで一番綺麗な音なんじゃないかと思う。

仕事先で聞いた若い女の子たちの中国語を聞くと、それはスズメが寄って来てちゅんちゅん言ってるみたいで、可愛くて楽しそうだった。

中国語が話せたらいいのにな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

善意消失 [..........]

どうしてだろうか善意ってのは、示しにくいもので、例えば、道端に誰かが倒れているとして、そんな人を見つけたなら真っ直ぐにその人に向かって歩めば良いものを、周りをキョロキョロして誰もが知らん顔をしているのがわかると、その人の元へ歩むのをやめてしまう。
よく考えてみれば、誰も助ける人がいないからこそ、その人の元へ向かわなければならないのに、思わず周りの人の顔色を見てしまう。
倒れている人の顔色はいったい誰が見るのだろう。 

「火垂るの墓」で、いけないのは意地悪だと言われているおばさんでもなく、意地を張っている清太でもない。
二人の生活を見ていたにも関わらず手を差し伸べなかった周りの人たちで、そこに善意はなかった。
善意のない社会では、保護者のいない子供は半年と生きることはできない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

blogの下書き [..........]

 


いつでもどこでも記事を書いて、書いた記事はどの端末でも読めて編集できるのがいいなぁ。


そんなことを思いながら、ブログの下書きをするのに最初に選んだのはEvernoteだったんだけど、いつのまにかEvernoteフリー版は単体アプリで使える端末がふたつに限定されるようになってしまって、自分の場合は簡単なメモしか残さないので有料版にするほどのこともなくて、結局はEvernoteは使わなくなった。


Evernoteはレイアウトがごちゃごちゃしていて、あまり好きじゃなかったから、踏ん切りもついてよかったんだけど、困ったのは代わりのAppが見つからないことで、これはいいかもとiA Writterやら、Textwellなんかをインストールしてみたけれど、そこまで高機能なものはいらなくて、結局はmacOSについてきたメモにパシャパシャタイプしてる。


そういや、昔はテキストエディタにタイプしてたんだよなと、ふと思い出したりする。


使いたいアプリは持ってるデバイスのすべてでちゃんとSyncしていて、重くなくて、OSのアップデートの時にアップアップしなくてもいいようなものが好きで、簡単に言うと、高機能よりも簡単に取り扱えるものがいい。


 


要するに高機能なペンじゃなくて、そこにあるちびた鉛筆でも面白いものはかけるということ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

青空とミサイル [..........]

今日のお昼は良い天気で、家の近くにある桜の木からは小さな花びらが散っている。


青い空を背景に花びらを散らす風もまた心地よい。


そんな空を見ながら、僕たちは戦争を経験することになるのかもしれないなとふと思った。


こうした青い空の下にもミサイルは落ちてくるのかもしれないのに、なぜだかミサイルが落ちてくるイメージは決まって曇り空で街は色をなくしている。


どうして青空の下ではミサイルは飛んでいないのだろう?


 


ネットでは、北朝鮮がミサイルを発射するとか、米軍が空爆を開始するだとか話をしているけれど、戦場がどこになるのかについての話はなくて、もし戦争が始まるにしてもそれはやはりどこか遠くで起きることのように感じる。


冷静に考えてみれば、先に攻撃を開始するのが北朝鮮にしろ、アメリカにしろ、戦場になるのは日本や韓国になるのかもしれなくて、いよいよ待ち望んだ普通の国に日本もなるのだなぁと思った。


ミサイルを飛ばしたり飛ばされたりするのが、普通の国になることだとしたら、普通の国になることの価値がどれほどあるのだろう?


 


中島京子氏の「小さいおうち」を読んだ。


ずいぶん前に朝日新聞に戦時下と言えども人々はそれまでと同じように生活を続けていくのだというような感想が書かれていて、一度読んでみたいと思っていた。


これまで思っていた戦時下とはかなり印象が違う。


そんな風に毎日の生活の中に戦争は染み込んでくるのだろうか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メルカリという名の洞窟 [..........]

うわさに聞いていた以上にメルカリの闇は深い。
これまでに10件ほどの取引をしてきたが、半分近くが普通じゃない。

商品を受取っても、受取評価がない。※受取評価後に代金が入金される
1件
事務局へ受取評価希望

商品を発送したが不在、再配希望が1週間先でまたまた不在、おまけに受取っても受取評価しない。
1件
事務局へ受取評価希望

購入しても商品を送ってこない(というか、出品してる事を忘れている)。
1件
購入から10日後に事務局へ事務局キャンセル

約束した方法で発送していない。
1件
説明にある発送方法との送料の差額は請求するべきだったろうか?

差出人の住所氏名がない、しかも定形外郵便。
1件
差出人が不明の(つまり、差出人の住所氏名がない)場合、受取り拒絶したら、その郵便は差出人にも戻せないのだが、支払済の代金はどうなるのか?

定形外、しかも差し出人の住所氏名も書かずに送って来た時は、評価を悪いとしてやったが、落ち着いて考えたら、こっちは住所氏名を知られている。
そんな相手だから、一応相手の住所氏名を確認しておこうと思い、メルカリに事情を説明して、相手の住所氏名を尋ねたら「運営管理上の観点から、取引相手の個人情報等につきましては、お伝えすることはできません」と定形文で返事があった。
いったいどーゆー観点なのか説明を聞いてみたい。
しかも、「本取引は既に取引完了しておりますため、取引画面にはお客さまの配送先情報は表示されておりませんので、ご安心いただけましたら幸いです」って、一度、住所氏名を知られているのに、ご安心いただけるわけないだろう。
取引相手の住所氏名は知るべき個人情報だと思うんだけどね。

ま、こんな感じでメルカリという名の洞窟には、いろんな魔物が潜んでいるけど、すごいチェスト(信じられないような低価格)もあるわけで、しばらくは洞窟通いはやめられそうにない。



nice!(0)  コメント(0) 

つぶやくように投票しよう [..........]

今回のアメリカ大統領選では、大方の予想を裏切りトランプ氏が当選した。
なにしろ、どこを見てもヒラリー優勢、誰に聞いてもトランプ氏の悪口ばかりだった。
トランプ氏の言うことは、移民やカラード、女性に対する差別的な発言ばかりで、いったい誰がこんな人を応援するんだろうかと思っていたら、そんな人がアメリカの有権者の半分近くいたと言うわけで、第45代アメリカ大統領はトランプ氏に決まった。

さて、トランプ氏の大統領としての資質が問題だと思う人たちは多いが、そんなトランプ氏を選んだ有権者がそれだけいたことに開票が終わるまで気がつかなかったことを問題だと考える人はあまりいない。
どうして今のアメリカに対して不満を持ったトランプ氏支持の多くの人たち(今までの政策から漏れてしまった多くの人たち)の声は聞こえず、反トランプ氏の声ばかりが聞こえてきたのだろうか?
答えは簡単、彼らの多くは大きな声を出す手段がなかったからだ。
そして、そんな人たちが有権者の半分近くいたということなのだ。
これは、大きな問題ではないだろうか?
なにしろ、その数はトランプ氏の当落に関係なく存在するのだから。
ヒラリーがどうのとか、トランプがこうのと言う前に、アメリカの有権者の半分近くの人たちが声を出す機会がなく、そのことに気がつかなかった反トランプの人たち。
もちろん、最後は投票という方法で声を形にすることはできたのだが....。
もしかしたら、僕たちが見聞きするアメリカと実際のアメリカはもっと違うものなのかもしれない。

だから、選挙に行こう(唐突だが)。
選挙に行って、誰のためでもなく、自分のために投票しよう。
メディアや、ご近所や、会社の人が何を言ってもかまわない。
自分を幸せにしてくれる人に投票しよう。
大きな声なんて出さなくていい、つぶやくように投票しよう。
そんな人たちはこの国にも半数くらいはいるかもしれない。
投票が、生活を人生を変えることに気がつこう。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。