SSブログ
.......... ブログトップ
前の10件 | -

期日前投票の立会いをしてみた。 [..........]

一緒に遊ぶ友達のいない僕には土日の休みは文字もラインも引かれてない新品のノートみたいで、そのまま真っ白のままにしておくこともできるし、適当に落書きをすることもできる。
たまには変わったラインを引きたいなぁと思っていたら、住んでる町の広報に「第25回参議院通常選挙、立会人募集のお知らせ」ってのがあったので、応募してみた。
ちょっと前のことだね、応募したのは。

告示のちょっと前に、市の選挙事務所から採用のお知らせが来て、期間中1日の立会いが決まった。

7月14日住んでる町の期日前投票の立会いに行ってきた。
時間は朝8:30分から夜の8:00までの11時間30分、けっこう長い。
立会人の仕事はあまり多くなくて、指定された席に座り投票に来た人が無事に投票を終えるのを見守るのがその主な仕事。
天気のせいか、それとも連休中日のせいなのか入場者数は少ない。
入場者を見ていると、車椅子や杖をついたお年寄りの割合が他の入場者に比べると多い。
投票日に仕事や旅行の予定のある人、なんとなく活動的な人が期日前投票をするイメージが強いのだが、それ以外の人たちの割合が多い。
どうして、お年寄りが期日前投票に来るのだろう?
1)期日前投票は投票日当日の投票所よりも来場者が少ないために、慌てずにマイペースで投票ができる。
2)期日前の投票所は、その町の中心、不特定多数の人の出入りが予想される建物に設置することが多いため、バリアフリー対応、あるいはそれに近い環境であることが多いので、足が不自由でも利用しやすい。
この二つの理由は、お年寄りにとっては最適な条件で、しかも他の入場者がいない場合には選挙事務の人から細やかな対応をしてもらえる。
だから、投票日当日に地域の投票所を利用しにくい場合には、気楽に利用するといいと思います。
投票所には、車椅子も用意してあるので、座ったまま投票をすませることもできますよ。
係りの人がずーっと押してくれるの。

そんなことを考えながら、入場者を見ていると、他の立会人が「国政選挙って投票率が低いんです」と話をしてくれた。
「せめて市議選程度には投票率が上がるといいんですけどね」。
なるほど、この選挙期間中のことを考えると、市議選の時と比べると選挙カーもほとんど回ってこないし、周りの人の話題に上ることも少ない。
今回の選挙の争点は、「消費税8%から10%引き上げ」「憲法9条の改正」「老後資金2000万円不足問題」らしく、参議院選挙はあっち(東京方面)の出来事のような気もするけれど、実際には生活に直結した問題が争点となっていて、身近に感じる市議選よりもはるかに生活への影響力は強い。
なんての、家の近くの道路が広くなったりするのはうれしいんだけど(市議選の影響)、買い物のたびにこれまでよりも2%多くお金がかかっちゃうってのも(参議院選挙の影響)、やっぱり大変なことだよなと思う。
今回は、選挙の立会いをしたことで、ちょと選挙に興味を持った。
世の中には、消費税は10%にした方が良いと思う人もいるし、それはダメだと思う人もいる。
どちらとも言えないという人もいる。
いろんな考え方の人がいるけれど、今後の消費税の税率は投票結果(あるいは投票しなかった結果)が反映されることは知った上で投票をしようと思う。
消費税がどうなるにせよ、それが決まった責任は有権者全員にあるわけだから。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心愛さんと母親のこと:野田小4女児虐待事件 [..........]

先日、傷害幇助に問われていた心愛さんの母親の公判が行われた。
そのニュースを聞いた時に、自分は母親も被害者だと思っていたので、少し驚いてしまった。
傷害幇助の罪に問われた理由は、父親の心愛さんへの虐待を止めず、食事を与えなかったからだという。
母親でありながら子供を守りきれなかったことへの罪だということだろうか?
どうしてだろう。
どうして母親ばかりが子供の保護や責任や母性を求められるのだろうか?
その母親も威圧的な態度や暴力によって、心愛さんへの虐待に加担させられていただろうことは想像に難くない。
母親への暴力の程度がどれほどのものかは、心愛さんが亡くなる1年ほど前に通っていた小学校で回答したアンケートの回答(お父さんにぼう力を受けています。夜中に起こされたり、起きているときにけられたり、たたかれたりされています。先生、どうにかできませんか」)のコピーを教育委員会は父親から「訴訟のことですとか、親の権利を主張されたり、言葉や態度から非常に威圧を感じた」として父親に渡してしまうことからでも、おおよその想像はつく。
担当者がその圧力に屈しコピーを渡したのだとすれば、果たして、母親が父親からの暴力に屈することなく心愛さんを守りきることはできるだろうか?
自分はどうしても、その母親を責めることができない。
母親として、心愛さんを守りきれなかった後悔は誰よりも深いはずだ。
母親にとって今回の逮捕が外部との初めてのたしかな接触だとすると、それはあまりにも残念だ。

教育委員会が父親に渡したとされるアンケートには「ひみつはまもりますから、しょうじきにこたえてください」と書かれていたにも秘密は守られず、そのことを知った心愛さんや母親は一体誰に助けを求められるだろうか。
小学4年生の彼女にとっては家庭と学校が彼女の世界のすべてであるにも関わらず、そこで彼女の言葉に耳を傾け、彼女を守ろうとする大人がいなかったとしたら、それはどんなに辛い世界だったろうか。

母親を子供への傷害幇助の罪に問われるほどに追いつめた父親に対する非難が、母親に対する非難よりも少ないのが気になる。

心愛さんが今いる世界が暖かな世界であればいい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

クライストチャーチと信教の自由 [..........]

2019/03/15にニュージーランドのクライストチャーチで白人至上主義者によるムスリムに対するテロルが起きてひと月が過ぎた。
この時のジャシンダ首相やクライストチャーチの人たちの対応は、このテロルがない(とされている)日本からニュージーランドに引っ越したくなるほどのすばらしいものだった。
特に驚いたのは、テロルが起きた後にムスリムがモスクで安全に礼拝ができるようにと、そのモスクの周囲を他宗教の信者が警戒をしている様子だった。
ムスリムが標的ならないようにと、他宗教の女性たちがスカーフをヒジャブのように頭を覆う姿だった。
この様子を見たときに「信教の自由を保障する」というのは、他宗教の信者であっても彼らが自由で安全に信仰ができるように、(政府ではなく)私たちが保障するという意味だと思った。
信教の自由を守るのは、私たち自身なのだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クライストチャーチでの出来事に対する個人的なメモ [..........]

クライストチャーチでのテロルで亡くなられた方にお悔やみを申し上げます。

また、怪我をされた方には早い回復を祈っています。



2019/3/15 白人至上主義者によるモスク襲撃事件で、思ったのは次のこと


ニュージーランドがテロルの起きるような怖い国になったのではなく、(ニュージーランドのような)安全だと思われる国であっても彼ら(白人至上主義者)はテロルを起こすようになったということ。


私たち日本人もカラードであり、白人至上主義者のテロルの標的にされる可能性があるということ。


ニュージーランドは、200以上の民族と160以上の言語を持つ多様性のある国で、その人たちは「人間」というたったひとつの共通点で結ばれている。その国で白人至上主義者がテロルを起こしたということは多様性へ対しテロルが行われたということ。


アーダーン首相の初動は大変早く、演説は適切で怒りに満ちたものだった。それは彼女が生後6ヶ月の乳児を国連総会の議場へ連れてきたことと同じ行動原理だということ。


nice!(1)  コメント(0) 

電気とスチームパンク [..........]

こないだ地熱発電のことを調べてみた。
一体、温泉をどうやって電力に変えるのか?
よくわからんなぁ。
というわけで、調べてみた。
簡単に書くと、地熱からの蒸気を利用してタービンを回し、電気を作る。
だから温泉で電気を作るわけではなかった。
タービンを回して電気を作るってのは、電気を作る基本のようで、水力発電は水の流れでタービンを回し、電気を作る。
風力発電は、風力でタービンを回し、電気を作る。
火力発電は、石油を燃やしてお湯を沸かして、蒸気を作りタービンを回し、電気を作る。
原子力発電は、核分裂で発生した熱を利用してお湯を沸かし、蒸気を作りタービンを回し、電気を作る。
つまり、どうやって蒸気を作るかで、火力発電や原子力発電、地熱発電と呼ばれていて、タービンを回して電気を作るのは同じらしい。
太陽光発電になると、タービンは出てこない。

蒸気といえば、自分にとっては産業革命とかスチームパンクなんだけど、電気のほとんどを蒸気がらみで作ってるのはちょと意外。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

僕の名前は「勉(べん)」です [..........]

小学生の時に「勉くん」て子がいた
「勉」と書いて「べん」と読む。
普通は「つとむ」と読むことが多いので、始めて会う人には「つとむ君」と呼ばれていて、その度に彼は「べん」ですと答えていたと思う。
「べん」という音は「便」にもつながるので、友達にはよくからかわれていたみたいだ。
だからだろうか、ある日のホームルームに先生がべん君の名前の由来を説明した。
べん君のお父さんは、若い頃にアメリカで仕事をしていて、子供がアメリカに行っても馴染みやすいように「べん」という名前を名付けたということだった。
いいなぁ。
と、僕は思ったけれど、べん君はあまりうれしそうにしていなかった。
アメリカ、僕が小学生の頃にはそんな国があるということしか知らず、そこで仕事をするとか、生活をするとか、いやいやそこに行くことさえも思いつかないほど遠くの国だった。

それで、最近になってその「べん君」の名前を思い出すと、お父さんは、えと、なんての?コスモポリタン(だっけ?)だったんだなぁと思う。
最近は日本自体がガラパゴス化しているみたいで、日本独自のやり方があまりにも世界の常識から離れすぎているような気がする。
べん君のお父さんが自分の子供に「べん」と名付けた頃は国際的だったんだなぁと思う。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤフオク「商品満足サポート」を利用してみた [..........]



この2週間ほど、落札したiPhoneのことで出品者と埒が明かない状態になっていた。
ヤフオクは一旦商品を受け取ると、その商品の状態に関係なく決済の手続きをした14日後に「受け取り連絡」をしなくても、出品者の口座に落札金額が振り込まれる。
たとえ届いたものが、iPhoneでなくて石ころであってもだ。
そんな説明とは違った商品や、傷のある商品、サイズの合わない商品を受け取った落札者への救済措置として「商品満足サポート」という制度がある。
「満足安心サポート」を利用するためには、受け取り連絡をして、その取引を終える必要がある。
落札者としては、オークションの説明と違う商品を受け取り、「受け取り連絡」をして出品者に落札金額が振り込まれるのは納得がいかないのだが、そのまま放置していても、どうせ14日が過ぎれば振り込まれてしまうのだ。
さっさと「受け取り連絡」を済ませ、「商品満足サポート」の手続きに移った方がいいかもしれない。

というわけで、さっそく「商品満足サポート」の申請をしてみたので、簡単に説明しとこうと思う。
まず申請するためには、商品満足サポートにアクセス。
このページに、申請できるケースや、サポートを受ける条件が説明されているので、よく読んでおく。
全部で2次審査まであって、この最初の申請が1次審査。
1次審査では、ちゃんと「受け取り連絡」をしているかとか、「Yahoo!かんたん決済」「匿名取引」を利用しているか、商品のどこに不満を感じているかを審査するようだ。
申請をすると、審査に1週間ほど時間がかかりますと書かれた1次審査受付のメールが届く。
自分の場合には、その翌日に1次審査通過のお知らせメールが届いた(翌日に届いたのでものすごくびっくりした)。
届いたメールには、2次審査申請フォームのアドレスが書かれているので、そちらから申請。
商品の写真や身分証明書の写真をアップロードして、2次審査はおしまい。
この調子だと、その翌日には審査通過の連絡がありそうだなと思ったら、本当に翌日には2次審査通過のお知らせが届いた。
このお知らせが届いたということは、「商品満足サポート」を受けられる、つまり落札金額が¥10,000未満なら全額、¥10,000以上なら¥10,000のTポイントが数日中に受け取れるということ。
この調子だとその翌日にはもらえそな気がする。
簡単にまとめると…
<1日目>
商品満足サポート申請(1次)
商品満足サポート1次申請受付のお知らせ
<2日目>
商品満足サポート1次申請通過のお知らせ(2次審査のお知らせ)
商品満足サポート2次審査の申請
商品満足サポート2次申請受付のお知らせ
<3日目>
商品満足サポート2次審査通過のお知らせ(おしまい)
つまり、今日申請したら明後日にはおしまいになるってことですね。

保証の対応はほぼメルカリ並みになったけど、問題は補償の額だよね。
せめて全額にしてくんなきゃね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

ヤフオクはやっぱり危ないかも [..........]

今回はヤフオクとメルカリの補償の違いを記事にするつもりだったんだけど、ヤフオクから返事が来たので、ちょと予定変更。
ヤフオクからは、思ったとおり「出品者とよく話し合いをして解決してください」との返事。
以前と違うのは、そんな(割賦未済でSIMフリーにもなっていないiPhoneを、割賦は完済で、SIMフリー化していると嘘っぱちを記載するような)出品者は専門部署に報告をするという一文がついたこと。
でも、それによって何かが解決するわけではなくて、結局はやられ損ということ。
そんな目にあった落札者への救済措置はないのかという質問に対しては、回答はなかった。
実際には「商品満足サポート」という補償制度があって、多分今回の場合もこのサービスを利用することができそうだが、ヤフオクのサポートからは案内されなかった。
「商品満足サポート」というのは、1年に1回のみ1万円を限度に落札した商品に不満を感じた時にTポイントで保証するサービスで、例えば洋服のサイズが合わなかったとか、違う商品が届いたとかいう場合に利用できる。
ほとんどのケースに利用できそうな感じだが、「Yahoo!かんたん決済で決済をしている」とか、「匿名配送を利用している」とかで、「あれしとけ、これしとけ」な制限が多い。
今回の取引では、あと数日で落札したiPhoneの代金は決済してから14日を迎えるので、出品者の口座に振り込まれる。
それを確認したら、この「商品満足サポート」を利用するつもり。
一方で、商品の説明に嘘の内容を記載して代金を受け取るわけだから、やっぱり詐取されたことになる。
犯罪なんだけどね。
結局はヤフオクの対応がゆるいことが問題で、これからはこの手の詐取は増えるだろう。
落札者が一旦商品を受け取れば、ヤフオクは「双方で解決して」だし、相手の情報はわかんないし、被害届をその状態で警察に出しても受理されるかどうかも怪しい。
メルカリだとすぐに対応して100%の補償をするんだけどね。
ちょっと前に、ヤフオクの出品にはプレミアム会員の登録が不要になったので、ヤフオクの今回のような対応を知っている人は、悪用しようと思えばいくらでもできるだろう。
ヤフオクの質は下がるだろう。
今後は、ヤフオクは出品メインで利用しようと思います。

というわけで「商品満足サポート」ってのを利用しようとしたら、「受け取り連絡」をしなければ申請ができないらしい。
決済から14日が過ぎた時に自動的に出品者に落札金額が振り込まれるのを待っていると、「商品満足サポート」の申請に手間がかかりそうな気がするので、ひとまず、「受け取り連絡」はしておこうと思う。
それが終わったら、すぐに「商品満足サポート」の申請だな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

「Yahoo!かんたん決済」安心なのか? [..........]

ここ数年は、ヤフオクが様々なサービスを提供しはじめた。
その中でより安全な取引になったなと思わせるのが、2018/3/1から始まったエクスローサービスだった。
エクスローサービスというのは、落札金額を落札者から一旦ヤフオクが預かり、落札者に商品が届いた時点で、出品者の口座へ取引の手数料を差し引いた落札金額を振り込むというもので、このサービスを利用することで現金を振り込んだのに商品が届かないというようなことは発生しない。

去年の秋くらいに、ヤフオクで詐欺に引っかかってしまい、出品者に落札金額を騙し取られたことがあった。
この時には、騙し取られてから半年後に、お見舞金(落札金額の全額ではない)を受け取ることができた。
この時の詳しいことは、ヤフオクで詐欺、解決までに半年を読んでください。

そんなことがあったので、しばらくはヤフオクから離れていたのだが、最近またトラブルに遭遇してしまった。
今回は、iPhone7を落札。
商品の説明には、SIMフリー、残債なしということだったので落札するに至ったのだが、届いたiPhoneの割賦の状況をネットワーク利用制限のページで確認すると「-」(製造番号が確認できません)だった。
念のためにAppleのサポートへSIMフリーかどうかの確認をしたが、SIMロックがかかっているとのこと(知人のSIMを借りて確認したが、やはりロックされていた)
もちろん、それらのことは受け取ってからわかったことで、さっそく出品者へ商品の説明とは違うのでキャンセルを申し出たのだが、出品者からの回答は「こちらでは残債がないこととSIMフリーであることは確認済み」を繰り返すのみで、こちらから割賦を完済した月日やSIMフリー化した月日を訪ねるが、具体的な回答はなく「残債もないし、SIMフリーである」を繰り返すのみ。
こちらとしても、「受け取り連絡」をすると、出品者へ落札金額が支払われてしまうので「受け取り連絡」のボタンはクリックしていないが、「受け取り連絡」をしなくても14日目に出品者の口座へ支払いが自動的に行われるので、落札からすでに1週間が過ぎたのであと1週間ほどで出品者へは落札金額が支払われる。
今はヤフオクへ取引の流れを説明して、解決するための相談をしているところ。
おそらく、これまでの例からすると、ヤフオクはこの問題に対して「出品者と相談してください」と返事が来るだろう。
しかし、困ったことに今回は匿名の取引であるために出品者の氏名・住所等の連絡先が不明。
出品者とはヤフオクを介しているので、僕としても今以上の対応はできないことになる。
乱暴な書き方をすれば、ヤフオクのエクスローサービスは商品が届かないということに対しては有効だけれど、商品に問題があっても一旦配達されれば、14日後には出品者へ落札金額は支払われるということ。
しかも、匿名での取引が多いので、その後の対応もむずかしい。
警察への被害届も商品が届かない場合とは違って、被害届の受理が難しいとのことだった。
となると、少額訴訟などの方法になるのだが、果たしてそこまで労力を使う意味はあるのだろうか?
なんだか全然「Yahoo!かんたん決済は安心」じゃない。

ヤフオクとともにメルカリも利用しているので、次回はそれぞれの比較を記事にしたいと思う。
ちなみに、ヤフオクは10年以上利用していて、評価数は698件。
一方、メルカリの利用期間は2年で、評価数は180件。
最近は、メルカリを利用することが多くなってきた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そうだった、僕はバイクが大好きだったんだ。 [..........]

これまでに読んだ本のことを思い出して、もう一度読んでみたいなぁと思う本はいくつかあるんだけど、その中でも片岡義男に関しては、思い出しただけで洗濯機の中の洗濯物みたいに意識がグルグルになる。
グルグルになって、気がつくと僕はバイクに乗っている。
僕の乗っているバイクはヤマハのオフロード車で125ccのフレームに200ccのエンジンをひとつ載せている。
その弟分だか兄貴分はセローという。
ホンダからはXLという赤いオフロードのバイクが出ていたけれど、ハンドルの位置が低くいし、エンジンの吹き上がりももたもたしているので、ぼくはこのヤマハのバイクが好きだった。
「すっとっととと」とトコトコ走っていくのは、たぶんトルクがあったからなんじゃないかと思っているけれど、ほんとのところはよく知らない。
そのバイクではいろんな所に行った。
以前書いた水平線に浮かぶ満月を見たのもこのバイクのシートからだった。
400kmの雨の中の行程の間にレインコートのポケットにたまった雨水を「400kmの雨水」と名付けたのも、このバイクに乗っているときだった。
それからあれは南に下ったときだったかな。
九州の最南端を目指して海岸線を走って通り過ぎた南の町。
夏のまだラジオ体操が始まる前の時間。
おそらくはその町の中心の交差点で、信号機はまだ点滅をしていて、角に古いガソリンスタンドと大きな木があった。
もう一度あの交差点をバイクで通り過ぎることができたらと思う
夏の朝の小さな町。
その後、台湾の映画の中に似たような町を見つけた。

思い出しただけでもそんなことになるので、実際に読んでみると、かつての僕がただバイクに乗っていただけではなくて、本当にバイクが好きだった感情までも思い出す。
アクセルを開いた時のごつごつした加速感、峠を越える道の山側と谷側の気温の違い、エンジンの焼けるにおい、夏の交差点で隣にとまったバスの熱気、突然の夕立と生暖かい雨粒。
そうだった、僕はバイクが大好きだったんだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - .......... ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。