SSブログ

子どもたちの階級闘争:ブレイディみかこ [Book]

どうしてこんな怖そうなタイトルの本を借りてしまったのかは、忘れた。
階級闘争なんて、現代ではあまりにも力の差がありすぎて、闘争するより逃走した方がマシなんじゃないかと思ってるんだけど、実際に読んでみると(あ、まだ119ページまでしか読んでないんだけど)、わかりやすく階級差のことを書いている。
これから後半に向けて闘争が始まるのかもしれないが、よくわかんない。
わかんないことだらけで、全然本を読むための参考にはならないんだけど、本の内容はわかりやすいです。
しかもおもしろくて、図書館の学習用の個別スペースで読んでたんだけど、隣のスペースでは高校生が一生懸命にノートにペンを走らせていて、時々肩を震わせながら笑い声を押し殺している自分が邪魔だったろうと思う。
ごめん。
もうね、幼児教育に関わる仕事をしている友人にその場からメールしようかと思ったくらい(実際に送りそうになったんだけど、すでに他の仕事をしていることを思い出したのでやめた)。

図書館で借りた本なのに、もう少しでアンダーラインを引きそうになったのは次の箇所。
9ページ:外国人を差別するのはポリティカル・コレクトネス(PC)に反するが、チャブ(CHAVS)は差別しても自国民なのでレイシズムではない。
13ページ:人種ではなく階級を分離基準として、ユナイテッドなはずのキングダムにはいまでも存在している。
29ページ:一般に虐待や養育放棄などの不幸は閉ざされた空間で起こる。だから、乳児や幼児のいる家庭を孤立させてはいけない。
以降は、読むのがおもしろくてメモを取れなかった。

この本は、僕の住んでいる市の図書館にはなくて、県立図書館から取り寄せてもらった。
順番待ちだったので手元に届くまでにひと月くらいかかったんだけど、こんなおもしろくて予約待ちが出るような本がどうして市の図書館にないんだろう?
読みたい本は大抵県立図書館からの取り寄せなんだよな。
もっとおもしろい本を購入すれば良いのに。

というわけで、ブレイディみかこさんの本はちょと集中して読もうかなと思っているところ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。